100万円修行達成!三井住友カード(NL)のゴールドカード年会費永年無料になった方法

節約

バーナビー(@Burnaby_104)です。
三井住友カードといえば噂の「100万円修行」。これを達成したのでその内容を報告します。

今回のテーマ

”クレジットカードをお得に所持しよう”ということで、「年間100万円(税込)以上の利用でゴールドカード年会費永年無料」という特典のある三井住友カード(NL:ナンバーレスタイプ)で実際に年間100万円使ってゴールドカードに移行してみました。その経験を記事にします。

ゴールドカードのメリット

指定の空港ラウンジの無料利用や旅行損害保険、お買い物保険がついてきます。また、ゴールドカードの年間利用額が税込100万円を超えると、10,000ポイントの付与がされます。この特典が無料で永年利用出来るのはメリットがあると思われます。何より、ゴールドカードを無料で所有出来ているという優越感を得られます(笑)。後述の通り、高額なように見えて実は普段の生活+@で達成出来そうな金額でもあるので、可能な方は是非とも挑戦して欲しいと考えています。

ゴールドカードの年会費と切り替え案内

本記事執筆現在、三井住友カード(NL)の年会費は5500円(税込)です。指定期間内に年間100万円利用を達成するとゴールドカードへの切り替えの招待メールが届きますのでそのメール経由で手続きすると新しいカードが郵送されます。(ただし、審査があります)

達成するための基本的な要領

年間100万円の利用達成にあたっては、「可能な限り三井住友カードで決済する」というものです。ガソリン代やドラッグストアなど、それぞれの指定の決済方法の方がポイントが多かったり割引があったりするのですが、この修業期間中だけでも三井住友カードでの決済に統合しましょう。

また、毎月発生する費目を三井住友カードで決済するのも継続的な利用となり達成しやすいです。例えば電気代やネット回線などです。自家用車を持っている方はガソリン代、電車通勤の方は定期券代など、移動手段に関する費用も決済すると良いと思われます。

僕が利用額100万円を達成した内訳

具体的には僕の場合は次の内容で達成しました。

  • 毎月の電気代(約12,000円~25000円/月)
  • 各種保険(約4,500円/月)
  • スマートフォンの通信費(約2,500円/月)
  • 自宅のネット回線(約5,500円/月)
  • ガソリン代(約10,000円/月)
  • ETC高速料金
  • 食費・日用品
  • レジャー・通販
  • ふるさと納税
  • 自家用車の車検・修理費・タイヤ新調
  • 家族旅行(1泊2日)
  • 家電・家具の新調(掃除機、シュレッダーなど)

このように、毎月発生する費用に必要に応じて追加の買い物をする事で達成が可能でした。100万円利用達成を狙う期間は古くなった家電の新調とや旅行といった大きな買い物やレジャーを合わせると達成しやすくなります。

100万円利用達成シミュレーション

これから100万円利用達成を目指す方向けに、シミュレーションをしてみました。移動手段の項目は定期券代、もしくは自家用車としています。比較的現実的な金額であると感じられるのではないでしょうか。なお、下記はいずれも100万円利用の集計対象でしたが、つみたて投資など対象外の費目もありますので、ご自身の利用予定の費目が集計対象であるかを必ずご確認ください。

電気代(月平均)

約12,000円/月(平均)と見込んで、12か月分で約144,000円になります。

保険

約5,000円/月と見込んで、12か月分で約60,000円になります。

スマートフォン通信費

約3,000円/月と見込んで、12か月分で約36,000円になります。

自宅ネット回線

約5,000円/月と見込んで、12か月分で約60,000円になります。

被服費

約5,000円/月(平均)と見込んで、12か月分で約60,000円になります。

美容院代

約7,000円/月(平均)と見込んで、12か月分で約84,000円になります。

定期券代、(もしくはガソリン代、ETC料金)

約16,500円/月(平均)と見込んで、12か月分で約198,000円になります。
※自家用車をお持ちの方はガソリン代、ETC料金に読み替えてください。

食費、日用品

約25,000円/月と見込んで、12か月分で約300,000円になります。

雑費

約5,000円/月と見込んで、12か月分で約60,000円になります。

合計

約1,002,000円となり、達成します。

補足

毎月でなくとも「ふるさと納税」「旅行」「家具・家電等の購入」など利用期間内にどれか(あるいは複数)で三井住友カードで決済する事でさらに達成しやすくなります。自家用車をお持ちの方はその点検・修理・カー用品の購入で決済するのも効果的です。

100万円修行達成後は…

冒頭でも記載した通り、ゴールドカードの会員は「年間100万円(税込)の利用で10,000ポイントが付与されます。ゴールドカード切り替え後も上記のような定期的な利用+@で無理なく達成出来るのであれば挑戦して良いと思いますが、ポイント目当てで不要なものまで買うのは本末転倒です。利用状況を確認しながら、無理のないカード生活をしましょう。

今回の記事は以上です。
ご参考になれば幸いです。

節約お得情報
↓ブログ村に参加しています。クリックで応援よろしくお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 投資ブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

AmazonのKindle Unlimited無料体験をご存じですか?
電子書籍読み放題のサービスが30日間0円でお試し出来ます。
暇つぶしからガッツリとフル活用まで、使い方はあなた次第!
無料体験はこちらから。

バーナビーをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました