バーナビー(@Burnaby_104)です。
年末の大掃除で困っていた事が解消出来たので記事にします。
落ちない汚れ
ある日、フローリングに白い汚れが…。食べ物の汚れかと思って中性洗剤やぬるま湯を付けた雑巾で拭きましたが、拭いた直後は綺麗になるも、時間が経てば再び見えるようになってしまいました。
写真の通り、白い汚れは落ちず、筆で描いたような跡が複数付いています。
原因の推定
原因を調べたところ、落ちない白い汚れは、「エタノール、アルコール消毒液によりフローリング表面のワックスが溶けて劣化した」というものが見つかりました。今回我が家でも見つかった汚れはこの可能性がありそうです。(近くでアルコール消毒ボトルを使うことがありましたので)
汚れを目立たなくするには
この白い汚れの対策として「メラミンスポンジ」「サラダ油(もしくはオリーブオイル)」を使って目立たなくする方法があるそうです。
メラミンスポンジで研磨しつつ、サラダ油でコーティング。これによりワックスをかけるような状態になるものと思われます。
実際にやってみた
手順としては次の通りです。
まず、サラダ油を汚れ付近に少量付けて、メラミンスポンジで円を描くように汚れのある箇所とその周囲をこすります。その汚れの付いた床材1枚分全体をこすっていきます。一通り汚れが目立たなくなったら、最後にキッチンペーパーでサラダ油の油分を可能な限り拭き取りました。
サラダ油の量は床がびちゃびちゃ、テカテカにならない程度に使用しました。僕は1円玉程度の大きさを目安にサラダ油を床に垂らし、必要に応じて同量を追加していきました。
僕が注意したのはメラミンスポンジの乾拭きにならないようにしました。メラミンスポンジにより床表面が必要以上に傷付くおそれがあると考えたからです。
イメージ的には、サラダ油付きのメラミンスポンジで軽く研磨しつつ、サラダ油を塗り込んでいく事で白い汚れを目立たなくする感じです。
結果は…
次の写真の通り、まったく分からないレベルまで目立たなくなりました。雑巾で拭いたときのようにすぐに汚れが見える事もありませんでした。
ただし、これは我が家の場合ですので、皆さんのご自宅のフローリング材では上手くいかないかもしれません。いきなり複数の汚れにやるのではなく、比較的目立たない箇所で試すなどして確認をお願いします。
まとめ
今回はフローリングの汚れ対策をご紹介しました。
床の汚れは一度気づいてしまうと気になってしまうものです。
ご自宅の汚れが我が家と同じタイプとは限らないかもしれませんが、諦める前にお試しいただくのも良いかもしれません。
本日の記事は以上です。
お役に立てれば幸いです。
コメント