節約 (2/28まで)Coke ONのバーコードスキャンでスタンプをお得にゲットしよう! Coke ONとはコカ・コーラの自販機で使えるアプリで、アプリを起動して対応する自販機とBluetooth接続して購入するとスタンプがもらえます。これを15個貯めるとドリンク1本と交換できるドリンクチケットが獲得できます。バーコードスキャン... 2022.01.21 ポイ活(ポイント活動)節約
確定申告 青色申告者だと思っていたら確定申告のお知らせに「白色申告者」と書かれていたので税務署に確かめてみた 確定申告のお知らせハガキが届いた!しかし…年も明け、半月も経つと意識せざるを得ないのは確定申告です。株式投資の損益通算や医療費控除、米国株の二重課税からの還付など、該当する人や個人事業主には必要な申告手続きです。僕も2019年分からe-TA... 2022.01.19 確定申告
マイナンバー マイナポイントで5000円分ゲット!PayPayで手続きしてみた マイナポイントとはマイナンバーカードを持っていると、対応するアプリでポイントがもらえる仕組みです。2021年にも同じキャンペーンがあり、2022年1月から再度、以前のキャンペーンでポイントを受け取っていない人に改めて受け取りの機会が設けられ... 2022.01.16 マイナンバー
投資 米国株 フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)から配当金受取!気になる金額は…? 米国株のフィリップモリス・インターナショナル(略称:PM)から配当を受け取りました。米国株歴について僕は2020年7月から米国株を始めました。最初に余裕資金で各銘柄10株前後購入し、配当金の再投資(配当金で株を買い増し)で資産形成を目指して... 2022.01.14 投資米国株配当金受取
投資 米国株 アルトリア(MO)から配当金受取!気になる金額は…? 米国株のアルトリア(略称:MO)から配当を受け取りました。米国株歴について僕は2020年7月から米国株を始めました。最初に余裕資金で各銘柄10株前後購入し、配当金の再投資(配当金で株を買い増し)で資産形成を目指しています。投資対象は高配当株... 2022.01.13 投資米国株配当金受取
節約 超便利!住信SBIネット銀行をオススメする理由 住信SBIネット銀行とは住信SBIネット銀行は日本に本社があるネット銀行です。三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資しており、2007年から営業開始されています。僕自身、恥ずかしながら投資を始めるまでその存在すら知らなかったので... 2022.01.09 お得情報節約
投資 米国株 ウォルマート(WMT)から配当金受取!気になる金額は…? 米国株のウォルマート(略称:WMT)から配当を受け取りました。米国株歴について僕は2020年7月から米国株を始めました。最初に余裕資金で各銘柄10株前後購入し、配当金の再投資(配当金で株を買い増し)で資産形成を目指しています。投資対象は高配... 2022.01.08 投資米国株配当金受取
投資 2021年の投資と資産運用の総括(つみたてNISA、米国株、ループイフダン、暗号資産) バーナビー(@Burnaby_104)です。今回の記事は2021年の投資、資産運用の実績をまとめた記事です。先に答えを言いますと、ループイフダンでマイナス17万円ほど含み損を発生させてしまいました。それ以外の分野は(僕自身としては)上場の成... 2022.01.08 投資運用実績