目次
Coke ONとは
コカ・コーラの自販機で使えるアプリで、アプリを起動して対応する自販機とBluetooth接続して購入するとスタンプがもらえます。これを15個貯めるとドリンク1本と交換できるドリンクチケットが獲得できます。
バーコードスキャンでスタンプゲット(期間限定)
今、Coke ONでは2022年2月28日までのキャンペーンで「バーコードスキャン」機能で買った飲み物のバーコードを読み取ると1個、スタンプがもらえます。(1日1回まで)
バーコードスキャンはCoke ONアプリを起動して、次の写真の赤枠部のところにあります。

キャンペーンのどこがお得?
このキャンペーンのお得なところ、それは「自販機で買わなくてもスタンプがもらえる」というところです。
ぶっちゃけた話、自販機で買うと高いですよね…。でも、このバーコードスキャンはスーパーやドラッグストアで購入した飲み物でも出来るのです。
自販機で買った場合は1スタンプ獲得し、買った飲み物をバーコードスキャンして更にスタンプを獲得。そうする事で、自販機なら実質1回で2個のスタンプを獲得出来る事になります。
スーパーやドラッグストアで買うとスタンプは1個になりますが、元々の値段が安く買えますのでそれはそれでお得です。
このキャンペーンの間だけでも、飲み物をコカ・コーラ製品を中心にするとお得にスタンプを集められますのでオススメです。
Coke ON Pay/ICでもっと便利に使おう
Coke ON Pay/ICとは
Coke ON PayもしくはCoke ON ICは、Coke ON アプリにクレジットカードや決済サービス、電子マネーを登録してアプリで決済出来る機能です。僕は交通系ICカードとPayPayを登録しています。
登録出来る決済サービス
Coke ON Payで登録出来る決済サービスは例えば以下のものがあります。


ご覧の通り多くのサービスが対応しているので、Coke ON Payの初期設定こそ必要ですが、新たなカードの発行などをしなくても今まで使っているサービスで決済出来るのはありがたいです。
便利なところ
Coke ON Pay/ICに登録すると、設定したサービスで決済できるため自販機での買い物がスマートフォンやICカードひとつで完結します。小銭やお札が要らなくなりますのでスマートに飲み物が買えます。キャッシュレス生活がまたひとつ進みます。
また、購入時のスタンプが通常1個のところが2個獲得出来ます。スタンプも貯まりやすくなります。
Coke ON チャレンジもしてみよう
さらにCoke ONには「チャレンジ機能」があり、スマートフォンを持ち歩いた歩数に応じてスタンプがもらえたりします。僕はウォーキングする機会があまりないのでなかなかもらえないのですが、ウォーキングが趣味の方や興味のある方は使ってみても良いかと思います。
まとめ
今回はCoke ONの期間限定キャンペーンについて記事にしました。
昨年2021年にも同様のキャンペーンがあり、再び開催されて嬉しく感じています。今後も定期的に実施されるかは分かりませんが、気になった方は今回のキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。
記事執筆時点でキャンペーン終了まであと1か月あります。コカ・コーラの飲み物を飲む機会がある方はお試しください。
お役に立てれば幸いです。
コメント