バーナビー(@Burnaby_104)です。
今日はふるさと納税の返礼品をいただいたのでご紹介しようと思います。
目次
ご紹介する返礼品
今回届いたのは北海道白糠町さんから「オホーツク産お刺身用ホタテ」(250g×3パック 冷凍)をいただきました。
気になる納期→約2週間
僕がふるさと納税をしたのが今年の10月15日前後で、11月2日頃に届きました。
納期は約2週間でした。前回(2021年)は妻が妊娠しており、生魚や生の魚介類は避けたので今回初めて返礼品をいただきましたが、想像以上に早く届きました。
ふるさと納税は例年12月が申し込みのピークになり、返礼品によっては1か月~3か月かかるものもあります。それ避けたくて今年は早めに申し込んでみました。思った以上に早く届いて嬉しかったです。
※今回はたまたま早く届いたのかもしれませんのであくまで参考情報という事でご了承ください。
また、今年は有田みかんと豚まん(リピート)の返礼品いただきました。
ちなみに昨年は牛すき焼き肉、鰻、豚まんをいただきました。それらについては次の記事をご参照ください。
味とボリューム感
そして肝心の味ですが、お刺身でも加熱しても美味しかったです。大人2人なら1パックでも充分なボリュームでした。
刺身はプリプリとした感じでほたてそのものの甘みを感じました。また、別途ほたてのミルクスープにして食べましたが、これもまた美味しかったです。
ふるさと納税の自己負担額の元を取れた
今回いただいた返礼品のほたてと先日の豚まんや有田みかんでふるさと納税の自己負担額(2000円)の元を取れたと考えています。
今回いただいたほたては広洋水産さんのサイトによると750g(250g×3パック)で5400円(税込)でした。また、先日の豚まんの製造者のあぐり窪川さんのサイトで調べると1袋450円(税抜)が希望小売価格なので、4袋で1800円、税込で1980円となります。前回のみかんの値段は不明ですが、これらを合わせるとゆうに2000円は超えます。
自治体に寄付して実質負担額を超える特産品が返礼品としていただける。
ふるさと納税の良さを実感しています。
ふるさと納税のメリット
ふるさと納税は「納税なのにネットショッピング感覚で実質2000円で返礼品がもらえる」という嬉しいメリットがあります。
詳しくお伝えしますと、ふるさと納税の制度では「ふるさと納税等で寄付した合計額-自己負担額2000円」の金額を次年度の住民税の支払いに引き当ててもらえます。
よって、ふるさと納税で支払った分のうち2000円で返礼品一式を買い、残りは住民税の先払い、という事になるのです。
ただし、確定申告やワンストップ特例制度による申請など所定の手続きが必要です。
(慣れれば難しくありません。確定申告をすれば所得税からの還付を受けられます)
2000円の自己負担でお得に特産品がいただけると感じています。
各都道府県の特産品など普段はなかなか買えないものをお得に買う良い機会と僕は考えています。
ちなみに”自己負担2000円”というのはふるさと納税1件につき、ではなく納税者本人に対するものです。
例えば「3つの自治体に10000円ずつふるさと納税した」とした場合、
合計30000円から2000円を引いた、28000円が寄付金控除の対象になります。
※(10000円-2000円)×3=24000円…ではないです。念のため。
収入や配偶者の有無で寄付金控除限度額はありますので、その点はご注意ください。
控除限度額はふるさと納税サイトでシミュレーション出来ます。
詳細はふるなびで解説がありますので良ければご参照ください。
僕が使っているサイト
僕はふるなびで登録しました。
ふるなびはふるさと納税の支払いをクレジットカードでする事が可能で、それとは別にふるなびでのポイントも貯まるのが良いと考えたからです。
楽天派の人は楽天ふるさと納税も
「楽天市場の感覚でふるさと納税をしたい」という方は楽天ふるさと納税がおススメです。今回いただいたのは次のリンクのみかんです。また、他にも色々な返礼品がありますのでご紹介します。
まとめ
今回はふるさと納税の返礼品で豚まんをご紹介しました。
ふるさと納税は言わば税金の先払いとなるので、先行した出費と自己負担額こそありますが、確定申告やワンストップ特例制度で翌年の住民税に引き当てされます。
住民税を毎年払っている方は本来払う予定の住民税を先払いした事になるので、結果的に「自己負担額2000円で返礼品を買った」という形になります。お得な制度なので気になっている方はふるさと納税をご検討いただければと思います。
本日の記事は以上です。
お役に立てれば幸いです。
コメント