米国株 2022年4月分の配当金受取額まとめ!気になる金額は…?

投資

バーナビー(@Burnaby_104)です。
米国株の4月分の配当金受取実績を報告します。
※各銘柄の明細をクリックすると画像が拡大表示されます。

この記事で分かること
  • バーナビーの米国株投資歴
  • 米国株投資による配当金受取額(満額および手取り)
  • 各銘柄の利回り実績と見込み年利
  • 各銘柄の企業情報(概略)

米国株歴について

僕は2020年7月から米国株を始めました
最初に余裕資金で各銘柄10株前後購入し、配当金の再投資(配当金で株を買い増し)で資産形成を目指しています。投資対象は高配当株を含んだ米国個別株、一部にETF銘柄です。

また、節約して捻出した資金でその都度買い増しもしています。各銘柄の保有数(配当権利日時点)は以下の配当明細の「数量」欄に記載してありますので適宜ご参照ください。

年単位の運用実績については次の記事をご参照ください。
(米国株以外の分野も併せてまとめています)

ウォルマート(WMT)

今回は配当金満額で8.40ドル、手取りで6.06ドルでした。
(上画像の最下段側にある「配当金等金額」と「受取金額」の欄です)

記事執筆当時の直近の株価が約153ドル/株で、1株あたり0.56ドルの配当でした。
今回分だけでおよそ0.36%の利回り(利益率)です。(※税引き前の満額ベース)

米国株は年4回配当金を受け取れますので、仮にこの割合で4回続いたとすれば0.36%×4で1.44%/年の利回りとなります。

今月のコメント

ウォルマートはアメリカの大手スーパーマーケットです。
世界的に展開しているスーパーマーケットで生活になくてはならないものでしょうから、安定した収益が見込めると考えています。

多少の不況こそあれど食事や生活用品は生きていくうえでは欠かせないものですので需要や売り上げがゼロになる事にはなりにくいと考えています。

利回り自体は他の銘柄ほど高くはありませんが、安定志向の比較的低リスクな銘柄として今後も保有を続けていこうと考えています。

コカ・コーラ(KO)

今回は配当金満額で6.60ドル、手取りで4.76ドルでした。
(上画像の最下段側にある「配当金等金額」と「受取金額」の欄です)

記事執筆当時の直近の株価が約64ドル/株で、1株あたり0.44ドルの配当でした。
今回分だけでおよそ0.69%の利回り(利益率)です。(※税引き前の満額ベース)

米国株は年4回配当金を受け取れますので、仮にこの割合で4回続いたとすれば0.69%×4で2.76%/年の利回りとなります。

今月のコメント

コカ・コーラはアメリカの大手清涼飲料水メーカーです。
58年以上配当金を連続増配をしているという、株主にとって非常に嬉しい企業です。

コカ・コーラは街中でもたくさんの自販機を見かけます。「やっぱり赤色ラベルのコカ・コーラが好き」という方も多いのではないでしょうか。僕もその一人です。たまにちょっとした贅沢気分で飲むとまた、格別においしく感じます。

飲み物は身近な小売店や自販機での販売はもちろん、ファストフード店やファミリーレストラン、遊園地や映画館など飲み物の消費がされやすい場所と供給契約する事でたくさんの人に飲まれ、安定した収益が見込めます。

多少の不況であってもジュースやお茶など飲み物の消費はゼロにはなりにくいと考えています。今後も安定した収益と株主配当を期待しつつ保有を続けていこうと考えています。

フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)

今回は配当金満額で18.75ドル、手取りで15.02ドルでした。
(上の各画像の最下段側にある「配当金等金額」と「受取金額」の合計です)

記事執筆当時の直近の株価が約100ドル/株で、1株あたり約1.25ドルの配当でした。
今回分だけでおよそ1.25%の利回り(利益率)です。(※税引き前の満額ベース)

米国株は年4回配当金を受け取れますので、仮にこの割合で4回続いたとすれば1.25%×4で5.0%/年の利回りとなります。

今月のコメント

フィリップ・モリス・インターナショナルはタバコ企業です。

「マルボロ」「ラーク」などの銘柄は愛煙家にはお馴染みかと思います。アルトリア(MO)の記事でも挙げましたが、タバコは一定数の愛煙家の生活には欠かせないものです。

需要や売り上げが若干上下する事はあってもゼロになる事にはなりにくいと考えています。しかしながらタバコは健康には良くないものですから、世界的に禁煙、嫌煙の流れが出来てしまうと厳しくなるかも知れません。

過剰な保有割合にならないよう注意しつつも、期待の高配当銘柄として今後も保有を続けていこうと考えています。

利回りの重要性

「年間利回りが数パーセントってすごいの?」という疑問が生まれるかもしれません。

利回りの数値の重要性については以下の記事内の「預金じゃダメなの? ダメじゃないけどもったいない!」の部分を適宜ご参照ください。少しでもご理解が進めば幸いです。

今月の配当金まとめ

配当受領銘柄

  • ウォルマート
  • コカ・コーラ
  • フィリップ・モリス・インターナショナル

配当受領額合計:25.84米国ドル(手取り額)

配当金再投資のすすめ

僕は受け取った配当金で米国株を買う再投資を行い、受け取れる配当金を増やしていく運用をしています。少しずつですが配当金が増えていくのは嬉しいものです。

ただ、再投資の手法は手元に残らない(引き出してお小遣い等に出来ない)のでモチベーションが下がる事があります。

モチベーションを維持するためには配当金の受取記録をつけるのがオススメです。

1回分の配当金は少額に感じるかもしれませんが、それを記録して積算していくと、少しずつ資産が増えていくのを実感出来ます。やがて「再投資を続けて良かった」と感じる日が来るでしょう。

次回の受取が楽しみです。

今回の記事は以上です。
お役に立てれば幸いです。

投資配当金受取米国株
↓ブログ村に参加しています。クリックで応援よろしくお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 投資ブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

AmazonのKindle Unlimited無料体験をご存じですか?
電子書籍読み放題のサービスが30日間0円でお試し出来ます。
暇つぶしからガッツリとフル活用まで、使い方はあなた次第!
無料体験はこちらから。

バーナビーをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました